6月になりました!もう少しのガマンですね。
6月になりました!半年ってあっと言う間ですね~。
新型コロナの感染予防対応状況ですが、緊急事態宣言は解除されましたが、まだ第2波の危険が去っていない状況の為、現状を継続しています。
再度緊急事態宣言が発令されると、一旦解除したものをすぐに再開する事となります。もう少しだけお待ちください。
動画は6月の日常です。5月のあったかカフェの様子もお伝えします。6月は「あったか居酒屋」を開催します。アルコールも出るみたいですよ(^^)
あったかの家みさとの日々の出来事や行事をアルバムにしております。どうぞご覧ください
6月になりました!半年ってあっと言う間ですね~。
新型コロナの感染予防対応状況ですが、緊急事態宣言は解除されましたが、まだ第2波の危険が去っていない状況の為、現状を継続しています。
再度緊急事態宣言が発令されると、一旦解除したものをすぐに再開する事となります。もう少しだけお待ちください。
動画は6月の日常です。5月のあったかカフェの様子もお伝えします。6月は「あったか居酒屋」を開催します。アルコールも出るみたいですよ(^^)
LINEのビデオ通話を活用したオンライン面会を開始しました。
やはり顔を見て会話できるとホッとしますね。
緊急事態宣言が解除されましたら、ご面会の再開についてもご家族の皆さまにご報告します。
LINE面会は遠くにお住いのご親族もご活用下さい。
〇 コロナウイルス感染対策中ですが、職員の自主勉強会は継続して開催しています。
機能訓練指導員のポジショニング研修。
手作りソーシャルディスタンスルーム?でのケアプラン研修。
紡ユニットで、手作りアイスクリームを提供させていただきました。
昨日は一日雨でしたが今日はお天気が良くなり暑くなりました。
そんな気候にぴったりのレクリエーションになりました。
(動画のおまけはネタなので、気楽にスルーしてください)
過ごしやすい気候になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今回は小ネタです…。
(1)コロナウイルス対策で事務所の一部機能を別室に移動しました。
☆ 感染症リスクマネージメントの一環です~。
(2)ある入居者様が、尿器にある工夫をして「特許を取る」と言われています。
写真を掲載しますが、特許申請が通るまでは秘密です。
(3)縁(えにし)ユニットの5月の壁飾りです。
(おまけ)入居者様が面白いパズルに挑戦されていました。
最近の皆さまのご様子です。
皆さまお変わりなくお過ごしです。
※ 新型コロナウイルスの感染対策は継続して実施しています。
入居者の皆さま、職員共に発熱+肺炎の症状がある方はいらっしゃいません。
(4月19日にお一人入院された方がいらっしゃいますが、病院での検査結果は陰性との事でした)
これからも緊張感を持って対応して行きたいと思います。
新型コロナウイルス感染予防対策に日々緊張感が高まっています。
先日お伝えした様に、あったか家みさとではピュアスターによる定期的な消毒を実施しています。
職員は出勤時に検温と勤務前の外出先を記載しています。
4月の皆様のご様子を紹介します。
〇 ご家族から手作りマスクをいただきました!
〇暖かい日は花見ドライブを実施しました。
〇館内の衛生状態を向上させる意味もあり、車椅子の洗浄を実施しました。
〇こちらはお誕生日のご様子。ご家族から大きな花束が届きました。
〇 恒例のパン販売です。
お花見ドライブのコースをご案内します。
江戸川沿いから早稲田団地の桜並木を進みます。
♪春のうららの隅田川~♪の歌詞に「わわれにもの言ふ 桜木を」がありますが、「モノ言う」と言うことなので、私は花見の時に桜が「おい!ゴミを捨てるな!」「そんなところで酔っぱらうな!」「枝を折るな~!」と色々うるさい桜の木を思い浮かべます・・・。文学的でないですね~(-_-;)。
今日はまさかの雪景色になりましたが、あったかの家みさとの皆さまはお変わりなくお過ごしです。
縁ユニットでは誕生日会を開催しました。
手作りの素敵なバースデーカードとイチゴのショートケーキが振舞われました。
近隣の開花宣言が出始めましたので、お花見ドライブを計画しています。
(ほぼ)毎日車を出して、ご都合の良い日に参加していただきます。
新型コロナウイルスの影響で、いちご狩りや喫茶店などの外出レクリエーションが企画しにくくなっていますので、近隣の桜並木と江戸川の菜の花を車中から眺めたいと思います。
この近所に隠れた名所がありましたら、ぜひ教えてください!